更新日:2020年12月28日

ここから本文です。

知事メッセージ(令和2年12月24日)

 
~年末年始感染防止緊急要請~

全国的な感染拡大の中、本県でも新規感染者が1週間平均で1日100人を超える状況が1ヶ月以上連続し、前週比でも増加しています。年末年始の医療体制は、元日でも39病院(530床程度)で受入が可能となっていますが、医療機関では厳しい状況が続いています。
皆様や大切な方の生命・健康を守るためにも、年末年始は静かに過ごすよう心がけ、特に次のことにご理解、ご協力をお願いします。

 

令和2年12月24日
兵庫県知事 井戸 敏三

帰省の自粛

  • 東京、大阪など、感染拡大地域からの帰省はできるだけ控えてください。 

外出自粛等

  • 東京、大阪など、感染拡大地域への不要不急の往来を控えてください。
  • できるだけ、不要不急の外出を控えてください。
  • 発熱など症状のある場合には、外出を控えるとともに、すぐに医師に電話で相談してください。
  • 感染防止策がなされていない、県内外の感染リスクの高い施設(接待を伴う飲食店、酒類の提供を行う飲食店、カラオケなど)の利用を控えてください。

年末年始の行事・イベント等

  •  忘年会、新年会は、できるだけ控えてください。
  • 初詣は、混雑する時期を避け、境内では長時間の滞在や大声での会話、飲食を控えてください。
  • 初詣、成人式などの行事の前後、リスクの高い施設への出入りなど、行動に注意してください。

ウイルスの持ち込み防止

  • 家庭や職場、医療機関、社会福祉施設等にウイルスを持ち込まないため、飲食などの行動や、検温、マスク着用などの健康管理を徹底してください。

思いやり、支え合いの気持ちを

  • 医療機関や救急搬送機関の負担が過重とならないよう、体調管理やケガ等に十分気を付けてください。
  •  感染者はもとより、医療・福祉従事者はじめ、県民の健康や暮らしを支えている方々及びその家族などに対し、思いやり、支え合いの気持ち を持ちましょう。

 

やさしい日本語(PDF:103KB)
English(PDF:148KB)
中文(PDF:351KB)
한국어(PDF:243KB)

 

お問い合わせ

公益財団法人兵庫県国際交流協会 企画調整部 企画広報課

〒651-0073 神戸市中央区脇浜海岸通1丁目5番1号 国際健康開発センター2F

電話番号:078-230-3267

ファクス:078-230-3280

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

知事(ちじ)メッセージ

スマートフォン版を表示する