兵庫県知事(ひょうごけん ちじ)からのメッセージ(令和2年12月30日)
やさしい日本語(PDF:122KB)
English(PDF:115KB)
中文(PDF:211KB)
한국어(PDF:210KB)
Español(PDF:166KB)
Português(PDF:167KB)
Tiếng Việt(PDF:179KB)
~クラスター対策(たいさく)の大切(たいせつ)な おねがい~
◆ウイルスを 施設(しせつ)や 家(いえ)などに 入(い)れないように してください
病院(びょういん)、社会福祉施設(しゃかい ふくし しせつ)の みなさんへ
- ウイルスに かかりやすい場所(ばしょ)や 飲(の)み会(かい)に できるだけ 行(い)かな
いでください。ウイルスに かからないように 自分(じぶん)の行動(こうどう)に 気(き)を つ
けてください。
- 熱(ねつ)を 調(しら)べてください。マスクを してください。自分(じぶん)の体(からだ)に
よく 気(き)を つけてください。熱(ねつ)が あるとき 仕事(しごと)に 行(い)かないで 医
者(いしゃ)に 電話(でんわ)してください。
- 病院(びょういん)や 施設(しせつ)に来(く)る人(ひと) みんなに 気(き)を つけるように
言(い)ってください。
- 病院(びょういん)や 施設(しせつ)で 生活(せいかつ)している人(ひと)は できるだけ 人
(ひと)に 会(あ)わないでください。できるだけ 病院(びょういん)や 施設(しせつ)の外(そと)
に 行(い)かないでください。
- ウイルス対策(たいさく)の研修(けんしゅう)に 協力(きょうりょく)してください。
兵庫県(ひょうごけん)の みなさんへ
- 大阪(おおさか)など ウイルスが 広(ひろ)がっている場所(ばしょ)に できるだけ 行(い)かないでください。
- できるだけ 外(そと)に 行(い)かないでください。
- ウイルスに かかりやすい場所(ばしょ)や 飲(の)み会(かい)に できるだけ 行(い)かないでください。ウイルスに かからないように 自分(じぶん)の行動(こうどう)に 気(き)を つけてください。
- 毎日(まいにち) 熱(ねつ)を 調(しら)べてください。自分(じぶん)の体(からだ)に 気(き)を つけてください。
- 初詣(はつもうで)は 人(ひと)が 少(すく)ないとき 行(い)ってください。寺(てら)や 神社(じんじゃ)で 大(おお)きい声(こえ)で 話(はな)したり 食(た)べたり 飲(の)んだり しないでください。初詣(はつもうで)が 終(お)わったら すぐ 帰(かえ)ってください。
- マスクを してください。手(て)を 洗(あら)ってください。人(ひと)と 近(ちか)くならないよう
に してください。新(あたら)しい空気(くうき)が 入(はい)らない場所(ばしょ)で たくさんの
人(ひと)と 近(ちか)くで 話(はな)さないように してください。
- 熱(ねつ)や せきが あるとき 仕事(しごと)や 学校(がっこう)に 行(い)かないでください。
外(そと)に 行(い)かないでください。近(ちか)くの医者(いしゃ)や 保健所(ほけんじょ)、兵
庫県(ひょうごけん)の「新型(しんがた)コロナ健康相談(けんこう そうだん)コールセンター」
に 電話(でんわ)してください。
店(みせ)や 会社(かいしゃ)の みなさんへ
- 働(はたら)いている人(ひと) みんなが ウイルスに よく 気(き)を つけてください。とくに食(た)べる場所(ばしょ)、休(やす)む場所(ばしょ)、着(き)がえる場所(ばしょ)、飲(の)み会(かい)で よく 気(き)を つけてください。
- 働(はたら)いている人(ひと)の熱(ねつ)を 調(しら)べてください。かならず マスクを して
ください。
- 仕事(しごと)で会社(かいしゃ)に 来(く)る人(ひと)を できるだけ 少(すく)なくしてください。
家(いえ)で 働(はたら)いたり テレビ会議(かいぎ)を したりしてください。
◆ウイルスを 広(ひろ)げないように してください
5つの あぶない場所(ばしょ)や 状況(じょうきょう)
下(した)の5つは ウイルスに かかることが 多(おお)いです。①②③④⑤の あとで 自分(じぶん)の行動(こうどう)や 体(からだ)の具合(ぐあい)に 気(き)を つけてください。
① お酒(さけ)を 飲(の)みながら、話(はな)したり ごはんを 食(た)べたりすること
② たくさんの人(ひと)と いっしょに 長(なが)い時間(じかん) 食(た)べたり 飲(の)んだり すること
③ マスクを しないで 人(ひと)と 話(はな)すこと
④ せまい場所(ばしょ)で 人(ひと)と いっしょに 生活(せいかつ)すること
⑤ 休(やす)む場所(ばしょ)、たばこを 吸(す)う場所(ばしょ)、服(ふく)を 着(き)がえる場所(ばしょ)
できるだけ 外(そと)に 行(い)かないでください
- 東京(とうきょう)や 大阪(おおさか)など ウイルスが 広(ひろ)がっている場所(ばしょ)に できるだけ 行(い)かないでください。とくに 若(わか)い人(ひと)は 気(き)を つけてください。
- 65 歳(さい)以上(いじょう)の人(ひと)や 病気(びょうき)が ある人(ひと)は できるだけ 外(そと)に 行(い)かないでください。
- ウイルスに 気(き)を つけていない店(みせ)に できるだけ 行(い)かないでください。とくに 下(した)のような店(みせ)で ウイルスに 気(き)を つけていない店(みせ)に できるだけ 行(い)かないでください。
・店(みせ)の人(ひと)と 話(はな)しながら 食(た)べたり 飲(の)んだりする店(みせ)
・お酒(さけ)を 飲(の)む店(みせ)
・カラオケ など
- 食(た)べたり 飲(の)んだりする店(みせ)には 4人(にん)以下(いか)のグループで 行(い)ってください。家族(かぞく)だけのときや 介助(かいじょ)の人(ひと)が いるときは 4人(にん)以上(いじょう)でも いいです。
- 初詣(はつもうで)や 成人式(せいじんしき)は たくさんの人(ひと)が 集(あつ)まります。行事(ぎょうじ)に 行(い)く前(まえ)も 行(い)った後(あと)も ウイルスに かからないように 自分(じぶん)の行動(こうどう)に 気(き)を つけてください。
食(た)べたり 飲(の)んだりする店(みせ)の みなさんへ
- パーティションや アクリル板(ばん)や テーブルを 使(つか)って、お客(きゃく)さんが 4人(にん)以下(いか)のグループで 座(すわ)るように してください。家族(かぞく)だけのときや 介助(かいじょ)の人(ひと)が いるときは4人(にん)以上(いじょう)でも いいです。
- ガイドラインを 守(まも)って ウイルスが 広(ひろ)がらないように してください。「感染防止対策宣言(かんせん ぼうし たいさく せんげん)ポスター」を貼(は)ってください。
- 「兵庫県(ひょうごけん)新型(しんがた)コロナ追跡(ついせき)システム」に登録(とうろく)してください。見(み)やすいところに QRコードを 貼(は)ってください。
病院(びょういん)や 福祉施設(ふくし しせつ)で 働(はたら)いている みなさん、人(ひと)の健康(けんこう)や 生活(せいかつ)のために 働(はたら)いている みなさん、ほんとうに ありがとうございます。兵庫県(ひょうごけん)の みなさん、ウイルスに かからないように 気(き)を つけてください。ウイルスを うつさないように 気(き)を つけてください。兵庫県(ひょうごけん)のみんなで がんばりましょう。
兵庫県知事(ひょうごけんちじ) 井戸 敏三(いど としぞう)