更新日:2021年1月13日

ここから本文です。

兵庫県知事(ひょうごけん ちじ)からのメッセージ(令和3年1月8日)

やさしい日本語(PDF:99KB)
English(PDF:158KB)
中文(PDF:165KB)
한국어(PDF:231KB)

ウイルスを 広(ひろ)げないための 大切なお願い

神戸市(こうべし)、尼崎市(あまがさきし)、西宮市(にしのみやし)、芦屋市(あしやし)の 食(た)べたり飲(の)んだりする店(みせ)の みなさんへ

お酒(さけ)を 出(だ)す店(みせ)は 2021年(ねん)1月(がつ)12日(にち)火曜日(かようび)から 2月(がつ)7日(なのか)日曜日(にちようび)まで、店(みせ)を 開(あ)ける時間(じかん)を 午前(ごぜん)5時(じ)から 午後(ごご)9時(じ)までに してください。
  • 店(みせ)を 開(あ)けるとき ガイドラインを 守(まも)ってください。「感染防止対策宣言(かんせん ぼうし たいさく せんげん)ポスター」を 貼(は)ってください。新型(しんがた)コロナ追跡(ついせき)システムに 登録(とうろく)してください。

 

兵庫県(ひょうごけん)のみなさんへ

外(そと)に 行(い)かないでください

  • できるだけ 外(そと)に 行(い)かないでください。とくに東京(とうきょう)、神奈川(かながわ)、埼玉(さいたま)、千葉(ちば)など ウイルスが 広(ひろ)がっている場所(ばしょ)に できるだけ 行(い)かないでください。
  • ウイルスに 気(き)をつけていない店(みせ)に できるだけ 行(い)かないでください。とくに 下(した)のような店(みせ)で ウイルスに 気(き)をつけていない店(みせ)に できるだけ 行(い)かないでください。
    ・店(みせ)の人(ひと)と 話(はな)しながら 食(た)べたり 飲(の)んだりする店(みせ)
    ・お酒(さけ)を 出(だ)す店(みせ)
    ・カラオケ など

健康(けんこう)に 気(き)をつけてください

  • 毎日(まいにち)、熱(ねつ)を 調(しら)べてください。マスクをつけてください。
  • 下(した)のようなことが あるとき 仕事(しごと)や 学校(がっこう)に 行(い)かないでください。すぐに 医者(いしゃ)に 電話(でんわ)してください。
    ・熱(ねつ)が あるとき
    ・息(いき)が 苦(くる)しいとき
    ・食(た)べものや 飲(の)みものの味(あじ)が わからないとき

働(はたら)く場所(ばしょ)で 気(き)をつけてください

  • 仕事(しごと)のときも 人(ひと)と できるだけ 近(ちか)くならないように してください。家(いえ)で 仕事(しごと)を したり、 テレビ会議(かいぎ)を したり してください。

 

 病院(びょういん)や 福祉施設(ふくし しせつ)で 働(はたら)いている みなさん、人(ひと)の健康(けんこう)や 生活(せいかつ)のために 働(はたら)いている みなさん、ほんとうに ありがとうございます。兵庫県(ひょうごけん)のみなさん、ウイルスに かからないように 気(き)をつけてください。ウイルスを うつさないように 気(き)をつけてください。兵庫県(ひょうごけん)のみんなで がんばりましょう。

 

令和3年1月8日(れいわ3ねん 1がつようか)

兵庫県知事(ひょうごけん ちじ) 井戸 敏三(いど としぞう)

 

お問い合わせ

公益財団法人兵庫県国際交流協会 企画調整部 企画広報課

〒651-0073 神戸市中央区脇浜海岸通1丁目5番1号 国際健康開発センター2F

電話番号:078-230-3267

ファクス:078-230-3280

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

知事(ちじ)メッセージ

スマートフォン版を表示する