更新日:2019年8月30日
ここから本文です。
~コミュニティ通訳ボランティア講座~
在住外国人が増加する近年、生活に密着したコミュニティー通訳や災害時の通訳など通訳ボランティアの役割はますます大きくなっています。
通訳者の役割及び倫理について理解を深めるとともに、スキルアップを目指しましょう。
【内容】
通訳者の倫理に係る講義及びケーススタディ
通訳者のスキルアップ(メモ取り、ロールプレイ2本)
講師:飯田 奈美子氏(公益財団法人 京都市国際交流協会 行政通訳・相談事業コーディネーター)
名称 |
加古川市国際交流センター201号室 |
---|---|
住所 |
加古川市野口町良野387-1 |
電話番号 |
079-425-1166 |
ファクス番号 |
079-425-0200 |
HIA若しくはひょうご国際交流団体連絡協議会会員団体の登録ボランティア
先着45名
無料
申込書をダウンロードして記載の上、FAXまたはメールで。
加古川市国際交流協会、兵庫県国際交流協会(共催)
お問い合わせ
公益財団法人兵庫県国際交流協会 企画調整部 企画広報課
〒651-0073 神戸市中央区脇浜海岸通1丁目5番1号 国際健康開発センター2F
電話番号:078-230-3267
ファクス:078-230-3280
Copyright © Hyogo International Association All Rights Reserved.