ホーム > 取り組み紹介 > 国際理解の推進 > 海外移住と文化の交流センターへの支援

更新日:2025年7月4日

ここから本文です。

海外移住と文化の交流センターへの支援

海外移住と文化の交流センター

平成21年6月に開館した神戸市立海外移住と文化の交流センターにおいて、在住外国人が日本人への自国文化を発信し交流する事業をNPO団体等との協働で実施し、同センターの活用を図ります。

「ブラジル・日本の子どもの絵の交流展」

ブラジルと日本に住む子どもたちが絵画を通して多文化共生の意識を深めるため、(公財)兵庫県国際交流協会とNPO法人関西ブラジル人コミュニティー(CBK)は、「ブラジル・日本の子どもの絵の交流展」を下記の通り共催します。

1開催期間

令和7年8月2日(土曜日)~令和8年1月31日(土曜日)

火曜日~日曜日10時00分~16時30分(休館日:月曜日。祝日の場合は翌火曜日)

2場所

海外移住と文化の交流センター(外部サイトへリンク)2階
(神戸市中央区山本通3-19-8)

3内容

CBKのポルトガル語母語教室に通うブラジル人の子どもたちや日本のブラジル人学校の生徒たち、兵庫県の友好姉妹州であるパラナ州を中心とするブラジルの子どもたちが描いた絵を展示します。今回のテーマは「ブラジル大好き!日本大好き!」です。

来場者に、展示絵画を年齢区分(1.5~8歳、2.9~11歳、3.12~15歳)毎に3点ずつ作品を選んで投票していただき、各区分の上位各8点を優秀作品として、2026年CBKカレンダーに掲載します。

子どもの絵の交流展ちらし(PDF:714KB)

4参加料

無料

「ブラジル移民祭」

1開催日時(令和7年度は終了しました)

令和7年4月26日(土曜日)13時から16時(12時30分受付開始)

2場所

海外移住と文化の交流センター(外部サイトへリンク)5階
(神戸市中央区山本通3-19-8)

3内容

かつて移民が歩いた道を港までたどり、その後「みなとめぐり」に乗船します。

詳しくはチラシをご覧ください。

ブラジル移民祭2025移民祭ちらし(PDF:599KB

4参加料

無料

※参加希望の方は4月18日までに予約をお願いします。

「サロン・カーニバル」

ブラジルのカーニバルといえば、リオデジャネイロで開催されるサンバのパレードが有名ですが、「サロン・カーニバル」とは、室内で家族や友人など親しい人たちと一緒に楽しく過ごすパーティーです。子どもたちはカーニバル衣装を着て、歌ったり踊ったりして楽しみます。今回は、サンバワークショップを開催するほか、ブラジルの軽食販売もあります。

1開催日時(令和6年度は終了しました)

令和7年3月2日(日曜日)13時から16時

2場所

海外移住と文化の交流センター(外部サイトへリンク)5階
(神戸市中央区山本通3-19-8)

3内容

  • カーニバル・ソングの紹介
  • ブラジルスナックの販売
  • サンバワークショップ「みんなで踊ろう!」

サロン・カーニバルちらし(PDF:1,010KB)(別ウィンドウで開きます)

4参加料

無料

 

お問い合わせ

公益財団法人兵庫県国際交流協会 事業推進部 多文化共生課

〒651-0073 神戸市中央区脇浜海岸通1丁目5番1号 国際健康開発センター2F

電話番号:078-230-3261

ファクス:078-230-3280

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

スマートフォン版を表示する