ホーム > 取り組み紹介 > 地域日本語教育の総合的な体制づくり > 近くの日本語教室・学習支援教室・母語教室 > 大人向け日本語教室一覧ページ
更新日:2021年8月31日
ここから本文です。
| 教室名 | 主催者名 | 教室内容 |
|---|---|---|
| 「生活日本語クラス」 | 特定非営利活動法人神戸定住外国人支援センター | 日本語学習支援 |
| NPO法人伊丹日本語学習(JLPT)支援教室 | 理事長 石井 康男 | 日本語学習支援 |
| 日本語教室「あおぞら」 | 甲南大学 | 日本語学習支援 |
| 外国人のための日本語講座(初級・中級) | (公財)西宮市国際交流協会 | 日本語学習支援 |
| はなそう!まなぼう!にほんご | (公財)西宮市国際交流協会 | 日本語学習支援 |
| 日本語なかよしひろば | (公財)西宮市国際交流協会 | 日本語学習支援 |
| 西宮日本語ボランティアの会 日本語おしゃべりひろば(入門・初級) | 西宮日本語ボランティアの会 | 日本語学習支援 |
| マンツーマン日本語教室 | (公財)西宮市国際交流協会 西宮日本語ボランティアの会 | 日本語学習支援 |
| 北部日本語教室 | (公財)西宮市国際交流協会 | 日本語学習支援 |
| 加小日本語教室(かしょうにほんごきょうしつ) | 北播磨地区在日外国人教育講座実行委員会 | 日本語学習支援|日本語による教科学習支援 |
| 塚口日本語よみかき教室 | 尼崎市立地域総合センター塚口 | 日本語学習支援 |
| すぐに役立つ日本語講座 | 公益財団法人兵庫県国際交流協会 | 日本語学習支援 |
| NPO法人つどう場こうべ「らぼ」 | つどう場こうべ | 日本語学習支援 |
| 外国人のための日本語教室 | 宝塚市、(特)宝塚市国際交流協会 | 日本語学習支援 |
| あさご日本語教室 山東教室 | 朝来市連合国際交流協会 | 日本語学習支援 |
| あさご日本語教室 朝来教室 | 朝来市連合国際交流協会 | 日本語学習支援 |
| 春日日本語教室「ようこそ」 | 丹波市国際交流協会 | 日本語学習支援 |
| 神戸国際コミュニティセンター(KICC) | (公財)神戸国際コミュニティセンター | 日本語学習支援 |
| NPO法人つどう場こうべ | つどう場こうべ | 日本語学習支援 |
| 神戸国際コミュニティセンター(KICC) | (公財)神戸国際コミュニティセンター | 日本語学習支援 |
| 初級日本語クラス | (公財)神戸国際コミュニティセンター | |
| 初級日本語クラス | (公財)神戸国際コミュニティセンター | |
| 初級日本語クラス | (公財)神戸国際コミュニティセンター | |
| 初級日本語クラス(オンライン) | (公財)神戸国際コミュニティセンター | 日本語学習支援 |
| 初級日本語クラス(オンライン) | (公財)神戸国際コミュニティセンター | 日本語学習支援 |
| 初級日本語クラス(オンライン) | (公財)神戸国際コミュニティセンター | 日本語学習支援 |
| 初級日本語クラス(オンライン) | (公財)神戸国際コミュニティセンター | 日本語学習支援 |
| 初級日本語クラス(オンライン) | (公財)神戸国際コミュニティセンター | 日本語学習支援 |
| 初級日本語クラス(オンライン) | (公財)神戸国際コミュニティセンター | 日本語学習支援 |
| 初級日本語クラス(オンライン) | (公財)神戸国際コミュニティセンター | 日本語学習支援 |
| 初級日本語クラス(オンライン) | (公財)神戸国際コミュニティセンター | 日本語学習支援 |
| 中国帰国者と交流する市民の会 | 星 宏 | 日本語学習支援 |
| 日本語学習サロン | 伊丹市国際・平和交流協会 | 日本語学習支援 |
| 日本語教室 | 伊丹市国際・平和交流協会 | 日本語学習支援 |
| エスペランサ日本語教室 | 吉田正三朗 | 日本語学習支援|日本語による教科学習支援 |
| 初級日本語クラス(オンライン) | (公財)神戸国際コミュニティセンター | 日本語学習支援 |
| 日本語教室だんらん | NPO法人まなびと | 日本語学習支援 |
| 猪名川町国際交流協会 日本語教室 | 猪名川町国際交流協会 | 日本語学習支援 |
| 日本語教室 | たつの市国際交流協会(TIA) | 日本語学習支援 |
| 北神日本語教室(ほくしんにほんごきょうしつ) | HANS Tree | 日本語学習支援 |
| ミャンマーKOBE | NPO法人ミャンマーKOBE | 日本語学習支援 |
| 日本語教室 三木市立教育センター | 三木市国際交流協会 | 日本語学習支援 |
| 日本語教室 自由が丘公民館 | 三木市国際交流協会 | 日本語学習支援 |
| 「にほんごのまど 尼崎日本語教室」生活の日本語会話教室 | にほんごのまど | 日本語学習支援 |
| 日本語教室「うりぼう」 | 特定非営利活動法人篠山国際理解センター | 日本語学習支援 |
| 日本語教室「うりぼう」 | 特定非営利活動法人篠山国際理解センター | 日本語学習支援 |
| TIFA日本語教室 | 宝塚市、(特)宝塚市国際交流協会 | 日本語学習支援 |
| 外国にルーツを持つ子どものための学習ルーム「STワールド」 | 宝塚市、(特)宝塚市国際交流協会 | 日本語学習支援|日本語による教科学習支援 |
| ユニティ教室 | 神戸中国帰国者日本語教育ボランティア協会 | 日本語学習支援 |
| 外国人のための日本語講座 | (公財)加古川市国際交流協会 | 日本語学習支援 |
| 高砂市国際交流協会 日本語教室・にほんごサロン | 高砂市国際交流協会 | 日本語学習支援 |
| ふくさき日本語サロン | 福崎町 | 日本語学習支援 |
| 東谷 みんなで楽しくにほんごひろば(略称:みんにち!) | 地域と日本語教師の会@川西 | 日本語学習支援|日本語による教科学習支援 |
| 日本語教室 ここから(リードあしや教室) | CoCoCara芦屋 | 日本語学習支援 |
| にほんごこうざ | 川西市国際交流協会 | 日本語学習支援 |
| 日本語学習会 いろはクラブ | 公益財団法人明石文化国際創生財団 | 日本語学習支援 |
| にほんご広場ハピタン | 新温泉町国際交流協会 | 日本語学習支援 |
| マサヤンタハナン(Msayang Tahanan)ナナイ日本語教室 | マサヤンタハナン | 日本語学習支援|日本語による教科学習支援|母語学習支援 |
| 外国人県民対象初級日本語講座 | 公益財団法人兵庫県国際交流協会 | 日本語学習支援 |
| 多可日本語教室 加美 | 多可町 | 日本語学習支援 |
| 多可日本語教室 アスパル | 多可町 | 日本語学習支援 |
| 多可日本語教室 八千代 | 多可町 | 日本語学習支援 |
| こくさいひろば芦屋 | 代表:三宅真理子 | 日本語学習支援|日本語による教科学習支援 |
| さくらにほんご教室 昼の部 | 宮本沢子 | 日本語学習支援 |
| CBK学習支援教室AMIGOS | NPO法人関西ブラジル人コミュニティCBK | 日本語学習支援|日本語による教科学習支援|母語学習支援|母語による教科学習支援 |
| さつき日本語教室 | 宍粟市国際交流協会 | 日本語学習支援 |
| 水曜教室 | 尼崎市国際交流協会 | 日本語学習支援 |
| 木曜教室(成人向け) | 尼崎市国際交流協会 | 日本語学習支援 |
| 今北教室 | 尼崎市国際交流協会 | 日本語学習支援 |
| 日本語親子教室 | 尼崎市国際交流協会 | 日本語学習支援 |
| とよおか日本語教室 豊岡教室 | 一般社団法人 豊岡市国際交流協会 | 日本語学習支援|日本語による教科学習支援 |
| とよおか日本語教室 日高教室 | 一般社団法人 豊岡市国際交流協会 | 日本語学習支援|日本語による教科学習支援 |
| とよおか日本語教室 出石教室 | 一般社団法人 豊岡市国際交流協会 | 日本語学習支援|日本語による教科学習支援 |
| にほんごふれあい教室 | にほんごふれあい教室 | 日本語学習支援 |
| しおあしやにほんごきょうしつ | 芦屋市立潮芦屋交流センター(指定管理者:NPO法人芦屋市国際交流協会) | 日本語学習支援|日本語による教科学習支援 |
| ACAにほんごきょうしつ(北教室) | NPO法人芦屋市国際交流協会 | 日本語学習支援 |
| 香美町にほんご教室マルカル | 香美町/香美町国際交流協会 | 日本語学習支援 |
| THANK’s にほんご交流サロン | NPO法人実用日本語教育推進協会 | 日本語学習支援 |
| 東灘日本語教室 | 共同代表 延原臣二 松野孝行 | 日本語学習支援|日本語による教科学習支援 |
| さくらにほんご教室 ふれあいの部 | 宮本沢子 | 日本語学習支援 |
| ねひめカレッジ マンツーマン・グループ形式日本語教室 | NPO法人ねひめカレッジ | 日本語学習支援|日本語による教科学習支援 |
| ねひめカレッジ クラス形式日本語教室 | NPO法人ねひめカレッジ | 日本語学習支援 |
| 本山日本語教室 | 中国「残留日本人孤児」を支援する兵庫の会 | 日本語学習支援 |
| 大久保日本語教室「みんなdeにほんご」 | 櫻井 美子 | 日本語学習支援 |
| あいおいしにほんごきょうしつ | 相生市国際交流協会 | 日本語学習支援 |
| さくらにほんご教室 午後の部 | 宮本沢子 | 日本語学習支援 |
| 在住外国人のための日本語講座 | 公益財団法人姫路市文化国際交流財団 | 日本語学習支援 |
| にほんごきょうしつ | 西脇市国際親善交流協会 | 日本語学習支援 |
| 星空(ほしぞら) | 星空サークル | 日本語学習支援 |
| 中国「残留日本人孤児」を支援する兵庫の会 明石日本語教室 | 中国「残留日本人孤児」を支援する兵庫の会 | 日本語学習支援 |
| 日本語・教科学習教室 ここから(浜脇教室) | CoCoCara(ここから) | 日本語学習支援|日本語による教科学習支援 |
| 日本語・教科学習教室 ここから(瓦木ぽっかぽか教室) | CoCoCara(ここから) | 日本語学習支援|日本語による教科学習支援 |
| おの日本語教室 | NPO法人小野市国際交流協会 | 日本語学習支援|日本語による教科学習支援 |
| 識字教室「ひまわりの会」 | 洪 浩秀(ホン ホス) | 日本語学習支援 |
| 中央日本語よみかき学級 | 尼崎市中央地域振興センター 中央地域課 | 日本語学習支援 |
| 日本語教室 国際交流プラザ | 三木市国際交流協会 | 日本語学習支援 |
| にこにこ日本語教室 北別府公民館 | 橘 純一郎 | 日本語学習支援|日本語による教科学習支援|母語学習支援|母語による教科学習支援 |
| 小田日本語よみかき学級 | 尼崎市小田地域振興センター 小田地域課 | 日本語学習支援 |
| 大庄日本語よみかき学級 | 尼崎市大庄地域振興センター 大庄地域課 | 日本語学習支援 |
| にこにこ日本語教室 東播磨生活創造センター | 橘 純一郎 | 日本語学習支援|日本語による教科学習支援|母語学習支援|母語による教科学習支援 |
| 睦町 日本語教室 | 松岡愛美 | 日本語学習支援 |
| 明石小コミセン日本語教室 | 神戸中国帰国者日本語教育ボランティア協会 | 日本語学習支援 |
| 中山手放課後児童クラブ | NPO法人日中文化交流推進会 | 日本語学習支援|日本語による教科学習支援|母語学習支援|母語による教科学習支援 |
| 武庫東生涯学習プラザ日本語教室 | 尼崎市武庫地域課 | 日本語学習支援 |
| 外国語講座 | NPO法人姫路人権ネットワーク | 日本語学習支援|日本語による教科学習支援|母語学習支援 |
| 国際交流クラブ高砂 日本語教室 | 吉田喜代美 | 日本語学習支援 |
| みらいのきょうしつ おやこくらす/こどもくらす | NPO法人多文化センターまんまるあかし | 日本語学習支援|日本語による教科学習支援 |
| あいうえお日本語教室 | 特定非営利活動法人にほんご豊岡あいうえお | 日本語学習支援|日本語による教科学習支援 |
| あいうえお日本語教室 | 特定非営利活動法人にほんご豊岡あいうえお | 日本語学習支援|日本語による教科学習支援 |
| 神河日本語教室 | 神河町 | 日本語学習支援 |
| 神河日本語教室 | 神河町 | 日本語学習支援 |
| 太子日本語教室 | 太子町総務部企画政策課 | 日本語学習支援 |
| にほんごクラブ | 淡路市国際交流協会 | 日本語学習支援 |
| ひかみ日本語コミュニケーションクラブ | 足立由紀子 | 日本語学習支援|日本語による教科学習支援 |
| やぶ日本語教室 | 養父市国際交流協会 | 日本語学習支援|日本語による教科学習支援 |
| にほんごがっきゅう | 芦屋市立公民館 | 日本語学習支援 |
| 佐用町日本語教室 | 佐用町国際交流協会 | 日本語学習支援 |
| 日本語サロンさんだ | 三田市国際交流協会 | 日本語学習支援 |
| 西明石日本語教室・花園講座 | 増本賀英(マスモト ヨシヒデ) | 日本語学習支援 |
| 明石二見日本語教室「こんにちは」 | 明石二見日本語教室「こんにちは」支援者一同 | 日本語学習支援 |
| ママの日本語クラス | 公益財団法人神戸YWCA | 日本語学習支援 |
| 楽しく学ぶ親子ベトナム教室(親教室) | 神戸ベトナム人会 | 日本語学習支援 |
| 日本語ひろば | 公益財団法人姫路市文化国際交流財団 | 日本語学習支援 |
| 市川町日本語教室 | 市川町国際交流協会 | 日本語学習支援 |
| にほんごさーくる淡路(洲本教室) | 藤井 晶子 | 日本語学習支援 |
| にほんごさーくる淡路(緑教室) | 藤井 晶子 | 日本語学習支援 |
| Oneself明舞日本語教室 | 特定非営利活動法人Oneself | 日本語学習支援 |
| 日本語教室 | 赤穂市国際交流協会 | 日本語学習支援 |
| きずな日本語教室 | 特定非営利活動法人ともにいきる宝塚 | 日本語学習支援 |
| ボランティア日本語教室はりま | ボランティア日本語教室はりま | 日本語学習支援 |
| ユネスコ日本語教室 | 伊丹ユネスコ協会 | 日本語学習支援 |
| ボランティア日本語教室はりま | ボランティア日本語教室はりま | 日本語学習支援 |
| 話書居茶屋(わっしょいぢゃや) | 上郡町教育委員会 | 日本語学習支援 |
| 加東市日本語教室 | 特定非営利活動法人加東市国際交流協会 | 日本語学習支援 |
| がんばろう日本語 | がんばろう日本語 | 日本語学習支援 |
| ママの日本語クラス 20 | 公益財団法人神戸YWCA | 日本語学習支援 |
| 日本語サロン | (公財)神戸学生青年センター 六甲奨学基金 | 日本語学習支援 |
| 西明石日本語教室・望海講座 | 増本賀英(マスモト ヨシヒデ) | 日本語学習支援 |
| こころイレブン日本語教室 | グループイレブン | 日本語学習支援 |
| 羊歩(ようほ)の会 | ボランティアグループ”羊歩の会” | 日本語学習支援 |
| 教室名 | 主催者名 | 教室内容 |
|---|
| 教室名 | 主催者名 | 教室内容 |
|---|
| 教室名 | 主催者名 | 教室内容 |
|---|
| 教室名 | 主催者名 | 教室内容 |
|---|
| 教室名 | 主催者名 | 教室内容 |
|---|
| 教室名 | 主催者名 | 教室内容 |
|---|
| 教室名 | 主催者名 | 教室内容 |
|---|
| 教室名 | 主催者名 | 教室内容 |
|---|
| 教室名 | 主催者名 | 教室内容 |
|---|
| 教室名 | 主催者名 | 教室内容 |
|---|
| 教室名 | 主催者名 | 教室内容 |
|---|
| 教室名 | 主催者名 | 教室内容 |
|---|
| 教室名 | 主催者名 | 教室内容 |
|---|
| 教室名 | 主催者名 | 教室内容 |
|---|
| 教室名 | 主催者名 | 教室内容 |
|---|
| 教室名 | 主催者名 | 教室内容 |
|---|
| 教室名 | 主催者名 | 教室内容 |
|---|
| 教室名 | 主催者名 | 教室内容 |
|---|
| 教室名 | 主催者名 | 教室内容 |
|---|
| 教室名 | 主催者名 | 教室内容 |
|---|
| 教室名 | 主催者名 | 教室内容 |
|---|
| 教室名 | 主催者名 | 教室内容 |
|---|
| 教室名 | 主催者名 | 教室内容 |
|---|
| 教室名 | 主催者名 | 教室内容 |
|---|
| 教室名 | 主催者名 | 教室内容 |
|---|
| 教室名 | 主催者名 | 教室内容 |
|---|
| 教室名 | 主催者名 | 教室内容 |
|---|
| 教室名 | 主催者名 | 教室内容 |
|---|
| 教室名 | 主催者名 | 教室内容 |
|---|
| 教室名 | 主催者名 | 教室内容 |
|---|
| 教室名 | 主催者名 | 教室内容 |
|---|
| 教室名 | 主催者名 | 教室内容 |
|---|
| 教室名 | 主催者名 | 教室内容 |
|---|
| 教室名 | 主催者名 | 教室内容 |
|---|
| 教室名 | 主催者名 | 教室内容 |
|---|
| 教室名 | 主催者名 | 教室内容 |
|---|
| 教室名 | 主催者名 | 教室内容 |
|---|
| 教室名 | 主催者名 | 教室内容 |
|---|
| 教室名 | 主催者名 | 教室内容 |
|---|
| 教室名 | 主催者名 | 教室内容 |
|---|
| 教室名 | 主催者名 | 教室内容 |
|---|
| 教室名 | 主催者名 | 教室内容 |
|---|
| 教室名 | 主催者名 | 教室内容 |
|---|
| 教室名 | 主催者名 | 教室内容 |
|---|
| 教室名 | 主催者名 | 教室内容 |
|---|
| 教室名 | 主催者名 | 教室内容 |
|---|
| 教室名 | 主催者名 | 教室内容 |
|---|
| 教室名 | 主催者名 | 教室内容 |
|---|
| 教室名 | 主催者名 | 教室内容 |
|---|
Copyright © Hyogo International Association All Rights Reserved.