更新日:2024年5月8日
ここから本文です。
| 分野 | タイトル | 著者 | 出版社 |
| 地理・歴史 | お茶と権力 : 信長・利休・秀吉 | 田中仙堂 | 文藝春秋 |
| 社会科学 | アイヌもやもや | 北原モコットゥナシ | 303BOOKS |
| どうして戦争しちゃいけないの? : 元イスラエル兵ダニーさんのお話 | ダニー・ネフセタイ | あけび書房 | |
| 地下鉄で隣に外国人が座ったら : イェロンの漫画日記 |
イェロン |
かもがわ出版 | |
| オマルとハッサン : 4歳で難民になったぼくと弟の15年 | ヴィクトリア・ジェミスン | 合同出版 | |
| シン・スタンダード : 日本人が生きづらいのは、日本の常識しか知らないから | 谷口たかひさ | サンマーク出版 | |
| アフリカとアメリカ、ふたつの視点 思いもよらない日本の見かた |
ジェイソン・モーガン、星野ルネ |
育鵬社 |
|
| イスラエル軍元兵士が語る非戦論 | ダニー・ネフセタイ | 集英社 | |
| 韓国人として生まれ、日本人として生きる。 : 新日本人による日韓比較論 | シンシアリー | 扶桑社 | |
| 自然科学 | ソリアを森へ : マレーグマを救ったチャーンの物語 | チャン・グエン | 鈴木出版 |
| 技術 | 暮らしの図鑑 お茶の時間 | 暮らしの図鑑編集部編 | 翔泳社 |
| はじめての中国茶とおやつ | 甘露 | 誠文堂新光社 | |
|
芸術 |
2枚のコイン : アフリカで暮らした3か月 | ヌリア・タマリット | 花伝社 |
| 言語 | 翻訳家になるための7つのステップ : 知っておきたい「翻訳以外」のこと | 寺田真理子 | 雷鳥社 |
| 一度読んだら絶対に忘れない韓国語の教科書 | ヒョン・カンヒ | SBクリエイティブ | |
| 外国人と街歩き英会話 : 日本を伝えるフレーズ2100 | 江口裕之 | ジャパンタイムズ出版 | |
| 北欧をこじらせた私のサバイバル英会話 | 週末北欧部chika | KADOKAWA | |
| 児童 | ちょっとだけまいご : ボードブック | クリス・ホートン | BL出版 |
| のりまき | 小西英子 | 福音館書店 | |
| たべてみて! : フリーダ・キャプランがひろげた食のせかい | マーラ・ロックリフ | BL出版 | |
| 世界を救うパンの缶詰 | 菅聖子 | ほるぷ出版 |
| 分野 | タイトル | 著者 | 出版社 |
| 日本語教育 |
こんなときどう説明する? : 日本語を教えるためのやさしい英語表現 |
嵐洋子ほか | くろしお出版 |
| 今すぐ役立つ!日本語授業 教案の作り方 | 横溝紳一郎、坂本正監修・著 | アルク |
| 分野 | タイトル | 著者 | 出版社 |
| 英語 |
Sandwich! Sandwich! |
Konishi Eiko | 福音館書店 |
お問い合わせ
公益財団法人兵庫県国際交流協会 企画調整部 企画広報課(プラザ)
〒651-0073 神戸市中央区脇浜海岸通1丁目5番1号 国際健康開発センター2F
電話番号:078-230-3060
ファクス:078-230-3280
Copyright © Hyogo International Association All Rights Reserved.