ホーム > HIAについて > ComeHIA blog > 2025年度 > 【オックスブリッジ】神戸女子大学様での授業を見学させて頂きました(2025年7月31日)
更新日:2025年8月13日
ここから本文です。
「オックスブリッジ英語サマーキャンプ」(注)にてイギリスから来県しているジュリアさんとエスターさんが、7月23日(水)から8月1日(金)、神戸女子大学様で英語プログラムを行いました。HIAスタッフが7月31日(木)に見学に訪れた際には、ジュリアさんのクラスでは「イギリス王室」をテーマにした講義が行われており、エスターさんのクラスではゲームなどを通じて楽しく英語を学ぶワークショップが行われました。
ジュリアさんのクラスでは、ロイヤルファミリーの写真を見ながらFamily Tree(家系図)を完成させ、その後は王族のファッションや、現地メディアでの取り上げられ方などについてプレゼンテーションが行われました。イギリスでは王室に高い関心を寄せる人が多く、その一挙手一投足がメディアで報じられているそうです。また、何シーズンにもわたる王室ドラマが制作されるなど、エンタメとしても人気を集めているとの紹介がありました。王族のファッションに関しては、現地のタブロイド紙でかなり辛辣な批評が掲載されることもあり、そのような報じ方についてどう思うか、参加者同士で意見を交わす時間が設けられていました。さらにジュリアさんからは、「日本では皇族の動向にどのくらい関心が向けられているのか?」といった質問も投げかけられていました。
エスターさんのクラスでは、まずアイスブレイクとして Whispers Game(伝言ゲーム)を行った後、ペアになって写真に写っているロンドンや東京の街並みなどについて、制限時間1分間で英語で説明し合いました。いざ説明しようとすると意外と難しく、写真に写る人々の服装や、その場所と自分との関わりなどを盛り込みながら、皆さん一生懸命に取り組まれていました。さらに、いつか行ってみたい世界の場所を一つ決めてペアで調べ、その魅力を他のペアに向けて英語でプレゼンテーションが行われました。音楽専攻のエスターさんは、ブラジルの音楽に興味があるそうで、「いつかブラジルに行ってみたい」と話されていました。
このプログラムに参加された学生の皆さんやジュリアさん、エスターさんにとって、今回の学びや新たな出会いが、今後のさらなる国際交流へのきっかけとなることを願っています。
※注 オックスブリッジ英語サマーキャンプ:県内の学生等を対象に草の根の国際交流を推進するため、(公財)兵庫県国際交流協会と英国のオックスフォード大学とケンブリッジ大学の学生が組織する団体Oxbridge Summer Camps Abroad(OSCA)が連携して行っているプログラムです。
![]() |
![]() |
ジュリアさんの授業にて、王族の写真を見ながら |
メディアで取り上げられた王族のファッションについて、 写真を見ながら意見交換 |
![]() |
![]() |
エスターさんの授業で行ったゲームの様子 |
写真に写るものを1分間で説明するにあたっての |
お問い合わせ
公益財団法人兵庫県国際交流協会 企画調整部 企画広報課
〒651-0073 神戸市中央区脇浜海岸通1丁目5番1号 国際健康開発センター2F
電話番号:078-230-3267
ファクス:078-230-3280
Copyright © Hyogo International Association All Rights Reserved.