ホーム > 兵庫県地域日本語教育シンポジウム2025

更新日:2025年8月8日

ここから本文です。

兵庫県地域日本語教育シンポジウム2025

【日時】9月9日(火)14:00~16:10 

【場所】オンライン ZOOMで開催

【内容】(1)報告 「兵庫県の取組について」

・兵庫県の在留外国人の状況や日本語教育の体制づくりについて(兵庫県国際課)

・外国人雇用に関する企業認定制度について(兵庫県能力開発課)

(2)講演①「外国人受け入れ拡大の時代における日本語教育政策の今」

講師  横尾 由美子氏(文部科学省総合教育政策局日本語教育課協力推進係長)

(3)講演②「ともに生きる社会を目指す私たちの役割とは?―まず知ろう、受け入れの制度と現状―」

講師 水田 充彦氏(キャリアバンク株式会社 取締役海外事業部部長)

【対象】兵庫県の地域日本語教育に関心のある方

(外国人を雇用している事業所の担当者、外国人県民施策に関わる市町担当者、

市町国際交流協会担当者、日本語学習支援者、日本語教師など)

【定員】70名

【受講料】無料

【申込方法】当協会ホームぺージにて申込み 

【申込締切日】9月2日(火)※先着順、定員に達し次第受付終了

下記URLまたはQRコードからお申込みください

シンポジウム2025QRコード

※自動返信はされません。後日、申込受理の連絡をします。

【問い合わせ先】兵庫県国際交流協会 多文化共生課 TEL:078-230-3261  

Email: nihongoあっとnet.hyogo-ip.or.jp  ※(あっと)を@に変更してください。

【主催】兵庫県、(公財)兵庫県国際交流協会

 

お問い合わせ

公益財団法人兵庫県国際交流協会 事業推進部 多文化共生課

〒651-0073 神戸市中央区脇浜海岸通1丁目5番1号 国際健康開発センター2F

電話番号:078-230-3261

ファクス:078-230-3280

 

ホーム

スマートフォン版を表示する