ホーム > 令和7年度 外国人県民への日本語学習支援者対象研修
更新日:2025年8月28日
ここから本文です。
【日時】
【場所】オンラインで開催
【内容】
「日本語教室から目指す多文化共生 外国人県民と日本人県民の支え合う関係づくり」
講師:①八木浩光氏(一般財団法人熊本市国際交流振興事業団・常務理事)
②ハッカライネン・ニーナ氏(NPO法人外国人女性の会パルヨン・代表理事)
③新矢麻紀子氏(大阪産業大学・教授/『生活の漢字』をかんがえる会・代表)
発表:香美町にほんご広場マルカル、兵庫県国際交流協会、他
【定員】各60名程度
【参加費】無料
【対象】兵庫県の外国人県民に対して日本語学習支援を行っている方、または県内での日本語学習支援に関心のある方。申込多数の場合、全日程参加可能な方、兵庫県内の方を優先します。
【申込締切日】9月22日(月)
【申込方法】当協会ホームページまたは下記URLからお申込みください。
【問い合わせ先】兵庫県国際交流協会 多文化共生課
TEL: 078-230-3261
mail: nihongoあっとnet.hyogo-ip.or.jp ※(あっと)を@に変更してください。
お問い合わせ
公益財団法人兵庫県国際交流協会 事業推進部 多文化共生課
〒651-0073 神戸市中央区脇浜海岸通1丁目5番1号 国際健康開発センター2F
電話番号:078-230-3261
ファクス:078-230-3280
Copyright © Hyogo International Association All Rights Reserved.