ホーム > ひょうご国際交流団体連絡協議会 > “応援しよう”ひょうごの仲間 > 【第22回】多文化共生社会でサポートする喜び

更新日:2020年3月4日

ここから本文です。

【第22回】多文化共生社会でサポートする喜び

楊さん顔写真

氏名 : 楊麗艶(ヤン・リエン)

職業:子ども多文化共生サポーター
出身国:中国
推薦者:加古川市国際交流協会

 

 

 

 

 

 加古川市国際交流協会内にて 多文化共生サポーターとして生徒に寄り添う様子 中国語教室の様子 子ども中国語教室の様子

 

 

●どんな仕事をしていますか?

兵庫県の「子ども多文化共生サポーター」として県内の小学校、中学校で外国人の児童生徒をサポートしています。また、中国語講師としても、公民館や国際交流協会などで大人や子供達に教えています。

●日本に来る前は、どんな仕事をしていましたか?

中国の大連にある電気機器の日系企業で勤務していました。

●日本に来たきっかけは何ですか?

中国の日系企業で働いていた時、いつも通訳者を通して日本人の上司と話していたので、通訳・翻訳者に憧れていました。日本で実際に日本語を習得したいと思い、18年前に来日しました。

最初は千葉大学大学院で学び、その後、関西に移って日本の企業で約9年半勤務していました。

●話せる言葉は何ですか?

中国語と日本語です。

●あなたの国のPRをしてください。

私は中国の最北東部、黒龍江省の出身です。中国は料理の種類が豊富で、まだ日本では知られていない美味しい料理がたくさんあります。私の友人が作る中国料理も日本では珍しく、ふるまうと日本人がとても喜んで好きになってくれた品もいくつかありました。たとえば餃子のような手軽にいつでも食べられる中華料理のように、日本でも美味しい中国の料理がより多く広まることを期待しています。

●一番好きな日本の場所は?

温泉が好きなので、日本国内の温泉のある場所が好きです。旅行も温泉のあるところを選びます。

加古川から近い、明石の温泉にもよく行きます。

●一番好きな兵庫県(日本)の食べ物は?

一番は味噌汁です。夫が日本の味噌を作ってくれるので、それを使って作る味噌汁は抜群に美味しいです。

他には刺身、お寿司、これからの季節ならおでんもいいですね。

●好きな言葉は何ですか?その理由は?

哲学者ニーチェの、「人を喜ばせると自分も喜べる」「どんな小さな事柄でも人を喜ばせることができると、私達の両手も心も喜びで一杯になる」という言葉です。

私が学校で子ども達をサポートしている仕事もまさにそうで、子供達や皆が喜んでくれて「ありがとう」と笑顔になってくれることが私も嬉しく、私の喜びです。

●休みの日は何をして過ごしていますか?

休日は家族と出かけたり、買い物に行ったりします。平日に休みがあれば、子供向け中国語講座の教材を作っています。日本では中国語を子供たちに一から教える日本人向けの教材がまだないので、自分で試行錯誤しながら今、作っています。

●将来の夢や目標を聞かせてください。

「多文化共生」というのは日本で作られた言葉ですが、近年、外国人の生活者や労働者、子供達は増える一方です。中国人の友人が出来て、もっと中国語で話したい学習者もいますし、中国語を母語とする子供に小さいうちに正しい発音を習わせたい保護者もいます。現在、経済分野で民間貿易が活発化しています。そのため、私自身は将来も中国語講師を続け、さらに楽しくて効率よく中国語の学習が出来る教材や、学習方法を構築化したいと思っています。子供向けの中国語教室も増やしたいです。また、今後は日本の文化を中国、海外に紹介したいとも思っています。

●海外から来る人々に兵庫県(日本)のPRをお願いします。

兵庫県はとても住みやすいところです。外国人が円滑に、安定して生活できるための支援組織や機関がたくさんあります。たとえば国際交流協会もそうです。日本に来たばかりの外国人にとって「居場所」になり、生活に必要な情報も得ることが出来ます。地域の人たちと交流、相談できる場所でもあります。特に、生活する上で日本語が不自由なために起きる問題を相談し、解決するための窓口があります。親として一番心配したのは、やはり子供の勉強ですが、外国人児童生徒のために学校では言語の分かるサポーターが配置されています。それが兵庫県の住みやすさの証だと実感しています。

観光地としても神戸はとてもお洒落な街ですし、明石海峡大橋、姫路城、竹田城、有馬温泉など見所がたくさんあります。なにより、兵庫県の人々はとても優しくて親切です。

●日本の皆さんに一言

日本人は謙虚で、礼儀正しい人が多いです。私のように日本で幸せに暮らしている外国人がたくさんいます。本当に暮らしやすい国で、とても感謝しています。これからも調和の多文化共生社会を目指し、皆さんと一緒に頑張りたいと思います。

 

お問い合わせ

公益財団法人兵庫県国際交流協会 企画調整部 企画広報課

〒651-0073 神戸市中央区脇浜海岸通1丁目5番1号 国際健康開発センター2F

電話番号:078-230-3267

ファクス:078-230-3280

 

“応援しよう”ひょうごの仲間

スマートフォン版を表示する